ページ

ラベル 香港&マカオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 香港&マカオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年1月23日金曜日

緑の窓

 今日も以前香港で撮ったランタオ島の写真。香港は今でこそ東洋のマンハッタンなんて呼ばれていますが、イギリスの租借地になるまではただの漁村に過ぎませんでした。ここは当時の風景を保管するために香港特別行政区が保全対象としている地域です。ほとんどの家が水上に建っています。



 タイトルを書いていて思い出したのですが、日本の緑の窓口は便利ですね。旧正月の旅行のため電車の切符を買いたいのですが、この時期なかなか手に入りません。先日は朝6時半から3時間も並んだにもかかわらず結局手に入りませんでした。どうしたものか。

2009年1月22日木曜日

にゃー

 ロモのストックがなくなってしまいました。どうも撮りたいものが無いというか、外出時にロモを持って行くのですが、覗いては見るもののやーっぱやーめたって感じで全く撮っていません。うーん、まーこんな時もあるか。

 ってなわけで香港のランタオ島というところで出会った猫の写真でも。私は犬と馬が好きでして(競馬ではないですよ、私は午年なのです)猫はそれほど好きではありません。ライオンや虎はかっこいいと思いますが。。。
 それが最近ある人のブログを読むようになって変わりつつあります。飼ってみたいとは思いませんが猫にも可愛いところがあるのかもしれません。

2009年1月21日水曜日

マカオ〜廬家屋敷

こんにちはカルパッチョです。
今回もマカオの廬家屋敷です。中国美溢れるこの邸宅を見ていると、廬華紹がかつて財を残しきらびやかな生活を送っていた事に想いを馳せてしまいます。シンプルでセンスのいい方だったのでしょうね・・・




2009年1月18日日曜日

マカオ廬家屋敷

こんにちはカルパッチョです。
厩戸に負けていられないので、一昨年にマカオで撮ったものをゴソゴソと探してきました。
こちらは「廬家屋敷」という中国式大邸宅の中で撮ったものです。世界遺産というだけあってとても奇麗でした。正面どアップなので何の写真だから分からないですね(* ̄∇ ̄*)エヘ
日本でいうと、欄間のようなものでしょうか。でも窓ぐらいの高さにはめられています。
ちなみに携帯電話で撮りました。最近の携帯は凄い( ̄口 ̄;

2008年9月20日土曜日

香港ランタオ島

香港ランタオ島で撮ったHOLGAの写真。



2008年9月18日木曜日

HOLGA in 香港セントラル

香港で撮ったHOLGAの写真。






2008年3月4日火曜日

HOLGA in ビクトリアピーク

香港をこよなく愛すカルパッチョ。観光で数回訪れ、且10ヶ月も生活しているにもかかわらず一度もビクトリアピークに行ったことが無いというので行ってきた。香港生活も後わずかなのでついでにHOLGAで撮影してきた。今回は上り下りともトラムに乗ったが、私はピークから歩いて下りたことがある。超高級住宅が並んでおりなかなか楽しい。本当の金持ちは芦屋でもそうだが、ビルの最上階に住むのではなく、見晴らしの良い高いところに住むものなのだろう。




部屋を暗くして青色のフラッシュをたいて撮影。
被写体はタイで買った象の置物。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
↑ランキング参加中。クリックお願いします。

2008年1月25日金曜日

HOLGAまたも失敗

 香港公園、セントラル周辺をHOLGAで撮ったのだがまたも失敗。撮れば撮るほどへたくそになっている気がする。ちなみにフィルムはFUJIFILM PRO400。天気は曇りで、屋外での撮影だがこの日は暗かった。(デジカメのフラッシュをオートにして撮影すると、日中にもかかわらずフラッシュをたく暗さ。)
 本当は天気がいいから写真を撮りに出かけたのだが、あいにくの曇り空になったのだ。日本の太平洋側の冬と違って、香港では撮影したこの日のようにどんよりと暗い日が多い。やはりHOLGAの撮影は晴天の日に限る。
 以下、またも失敗写真集を今後の糧にするため載せておく。







にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
↑ランキング参加中。クリックお願いします。

2008年1月24日木曜日

HOLGAでパンダ撮影

 HOLGAでパンダを撮った写真を現像した。いやー暗い。これは屋内だったのでほとんど写ってないだろうとは思っていたが、やはり駄目だ。ちなみにフィルムはFUJIFILM PRO400。カルパッチョの頭を三脚代わりに使って、バルブを開いて撮影したものもあるが、かなりぶれている。きれいに撮ろうと思うと常に三脚を持ち歩かなければならないのだろうか。以下、失敗写真集。


これはバルブを開いて撮影。


これらは屋外で撮影。天気は晴れ。



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
↑ランキング参加中。クリックお願いします。